図書室に一人
2017年02月23日
昨日は、近所の公民館の図書室の、貸し出し係ボランティアに行ってきました。数時間座っていて、借りに来てくれた人は、、、たった二人。
し~んと静まりかえった図書室に一人いて、
貸出簿を眺めてみたり、本棚の本たちを眺めたり、
たまにパラパラっと雑誌を読んでみたり、それから、ぼ~っとしてみたり、、
してました。
こんな所在無げな時間、何もしない時間って、自分が透明になってく気がして
好きだなあ。
特にそこは図書室なので、周りには本が沢山あって、
個性的な作家さんたちの情熱あふれる文章のオーラたちに包まれてるように思え
その気配に身を潜める感が、たまらなく。
透明に身を潜めながらも、笑顔でいる人でいたいなあって、思いました。
できるかな?できるできる。
東北は、まだまだ冬。
雪が舞い、風が冷たい日々が続きます。
でも、確実に春は近づいてきているようで、庭のチューリップ、
芽が出てきましたよ。

白いのは雪じゃ!
強いなあ。チューリップは、花咲く季節だけじゃなく、その成長の時も
アタシを楽しませてくれます。
植物は、みんな、そうかな? 動物(含:人間)は?
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
また、遊びに来ちゃいました
図書館でボランテアいいですね
薫子も、本大好きで本の臭いに貌まれるのって大好きって最近あまり本が読めなくて、絵本ばかりです。。
うん、透明になって行く分かる気がします。自分の大好きな場所でほっとしているとなんだか自分が見えてくるような気がします。透明いい言葉ですね
きたあかりさんは、東北なんですか?薫子の博多弁分かりますか?
こんにちは。
有意義なお時間ですね。
透明のように身を潜めなても笑顔でいられるって
素敵ですね。
私はバリバリに見えていても
笑顔少な目です。。。
植物の芽が出てくるのってうれしくなりますね。特に冬の寒い時期。今うちに出てきたのは、ヒヤシンスの花芽です。植えっぱなしのものなので、花が少ししか付きません。それでもうれしいものだ。
動物ねえ。子供の頃うちで飼ってた犬が子供を産むと、貰い手を必死で探して、大変でした。こんにゃろ、です。
まだまだです。
函館はまだ雪に埋もれています。チューリップの芽が出てきただけで
感動しながら拝見していました。
作家さんたちの情熱溢れる作品の中に
埋もれている あかりさん良い時間ですね!!
Re: タイトルなし
薫子さん へ
ま~いっぱい遊びにきてくださ~い。
アタシも行かせてくださいネ☆
本、アタシもそんなに読書家というわけではないのですが、
最近、読む本読む本、アタリで、面白くて
連続して読んでます。
絵本、何かおすすめあったら教えてください。
選書、悩むんですよ~。
はい、アタシは東北です。
博多弁、わかるようなわかんないような。
でも、薫子さんのブログ記事の内容はわかりますよ~(^◇^)
Re: タイトルなし
ミームさん へ
笑顔少な目・・・
アタシもきっとそうなんだろなぁって思ってて、
でも、無理に笑おう笑おうとしてます。
さっきまで、落語聞いてました。
ああ、笑った~
Re: タイトルなし
ひねくれくうみんさん へ
ヒヤシンス!いいですね~☆
ええ、少しだって嬉しいですよね。
今の季節、ほ~んのちょびっとだけビオラが咲いてても
嬉しくなります~。
子犬の貰い手探しは大変だったでしょう。
大丈夫でしたか?みつかりました~?
Re: まだまだです。
tugumi365さん へ
そ~ですよね。函館はまだまだ雪。
でも確実に、春はやってきますよ~がんばれ~☆
良い時間、たくさん持ちたいなあと思ってます。
アタシ、気分が落ち込むときがあるので、、、(´・ω・`)
負けないで、人生楽しまないと~
No title
北海道よりは全然、春ぽいですよ~。
へぇーもう芽が・・・。
こっちは雪だらけ地面なんてまだまだ見えない(笑)
Re: No title
銭右衛門さん へ
お~そうですよね~
地面が見えない・・・根雪が・・・
どのくらいになると地面が見えるのかなあ。
今週、上子が下子の住む北海道に遊びに行くそうで。
関東の温かいところに暮らしている上子なので、
びっくりするかな☆