短い: 出来事: きたあかり日記
fc2ブログ

トップ  >  出来事  >  短い

短い

2017年03月06日

短いんです。


アタシの気が短い んじゃありません。

「おんな城主直虎」で春風亭昇太さんの出番が短い んじゃありません。


そ~じゃなくて、、

伯母の形見分けで貰ってきた着物の、 袖が、、、短い んですぅ。


伯母四十九日法要のあと、貰った着物を、

家に持ち帰って、自分の体に合わせてみたところ、

まあ、予想はしていましたが、案の定、袖が短く、、、かなり、相当、非常に短く、

とても着られたもんじゃあなかったのです。

短いDSC_0183 ぼけててすみません。


そうよねえ。アタシは身長170センチ、伯母は155センチ。


アタシ、妙に腕が長いしね。

   だから喧嘩が強いのかしら。

   ←ボクシングでいう、いわゆるリーチが長いっつうやつである。
  
     ここは読み流すところですから。笑


娘たちも、アタシに似たのかとても腕が長くて   あだ名は”手長猿” 

娘に将来着てもらうってのも無理そう。どうしよ。


身長が高いこと、腕が長いこと、年をとってからは、別に気に病んではいなかったけれど、

なんだか、がっかりして、


がっかりすると、勢いがつくのか、


あ~あ、アタシは、自分の体に合わせて着物をあつらえることなんて、一度も

無かったなあ、な~んて寂しくなり、


あ~あ、母も伯母も、着物道楽を楽しんだんだろうなあ、いいなあ、

な~んて、ひがみ根性も出てきます。

   アタシ、高校の制服を作るのさえ、嫌味を言わたなあ。


いいの、いいの、

綺麗な着物もいいけれど、それが無くたって、

夫や娘たちが健康で、毎日笑って過ごしてくれていて元気で、

それでいいじゃあないのぉ、と、無理矢理思って、

この着物たちは、お茶を趣味にしている友人にプレゼントしよう、な~んて

計画しました。

  安物だけど、柄が古いけれど、良かったら貰ってネ。

伯母ちゃんの形見には、一枚くらいは残しておこうと思います。


DSC_0183.jpg

DSC_0184.jpg

DSC_0185.jpg

DSC_0186.jpg

DSC_0188.jpg


チェニック等へのリメイクも考えたけれど、その出来上がったチェニックは

簡単に洗えるというものにはなりそうもなく、

それはそれで、ユ~ウツの種になりそうだし、、、はぁ。

着物で憂鬱なんて、なんだかなあ。






↓   最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
     
     ランキングに参加しています。
     よろしければワンクリックお願いします。


スポンサーサイト



このページのトップに戻る

コメント

病院から📱でです
きたあかりさんからのコメントは後返しますからm(__)m⤵
うちの母も昔の人で箪笥一竿着物持ってるけど着付けできないから眺めてるだけ
身長は、母が160で、薫子が165なので大丈夫
まるこの七五三で着せてもらいましたが
母は痩せていたので着れる着物が少なすぎて。
着物着て自己流🍵をしているので出来たらいいなあ
きたあかりさんは、着れるんでしょう⁉
いいなあと、薫子の愚痴聞いてくれてありがとう😉👍🎶

写真を見る限りかなり短いねぇ。
う〜ん、もし、袖付けのところに縫込みがあれば
直して着れるかもしれませんよ。
いっぺんお直ししているところへ相談へ行かれてみては?
もったいないものねぇ。

Re: タイトルなし


薫子さん(ですよね(^_-)-☆)へ

 アタシ、自分で着られないのよ~!
 でも、これを機会に自分で着られるように、
 なんて考えていたので、短くてガッカリ・・・なのです。
 お茶やってる友人が、全然できなかったのに数年で
 着られるようになったとか、
 また、他の友人が、造り帯を習っていたりとか、
 いろいろ聞くと心が動きますです・・・

 と、薫子さんも、アタシと同じくらいの身長なのね!
 嬉しいわ~。
 と、嬉しがられても困るかしら。ふふ。

Re: タイトルなし


 さとちん へ

 お直し、アタシも考えたんだけれど、
 お値段が、、、
 今後、着る機会があるのかどうかとも思うしね。
 そうそう、来月の関東行きで、またお金がかかるだろうし~。
 もったいないんだけどね。
 

名前
題名
メールアドレス
WEBサイト
 
コメント
パスワード
  管理者にだけ表示を許可する

このページのトップに戻る

トラックバック

このページのトップに戻る

プロフィール

きたあかり

Author:きたあかり
ご訪問ありがとうございます。
夫が単身赴任中で、下の娘と二人暮らしのパート主婦です。暇なはずなのに、なぜか毎日忙しい。謎です。
日々の平凡な家事の事、読んだ本や観た映画のこと、趣味の朗読や絵本読み聞かせのこと、などを記事にしています。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ