三陸オイスターフェスティバル
2017年03月26日
三陸オイスターフェスティバルに行ってきました。
11時から開催とのことで、ちょうど11時に行ったんだけれど、
もうすでに、人気店に長蛇の列が・・・。


石巻の牡蠣屋、末永海産さんも大人気。

こんな風にその場で焼いて売ってくれてるのを

数十分並んでやっと買えました。
ものすごく美味しい。
ジューシーでぷるぷるしてて、牡蠣の旨みがたっぷり。
こんな牡蠣、生まれて初めて食べたわよ。
一個、200円なり。

伊達武将隊も登場して、お祭り気分は盛り上がり、
ホヤも食べちゃいました。

蒸してあります。
「ないだて、こだい売れで~びっくりだわ~足りねぐなっは。
並んでもらたのに、無くなたでは、われがら、
数数えで、並びはじめんのストップしてもらわんなね。
石巻さ、取りさいってくっがぁ。 あ、会長さ持ってこさせっか。電話電話~」
↓ 訳
「なんということだ、こんなに売れて、びっくりだ~。足りなくなってしまう。
並んでもらったのに、無くなったでは、申し訳ないので、
(在庫の)数を数えて、(買えないと思われる人は)並びはじめるのを
ストップしてもらわなくちゃいけない。
石巻に取りにいってこようかしら。あ、会長に持ってこさせようか。電話電話~」
明るく気さくで元気の良い末永海産の売り子さんたちが喋ってました。
みなさん、とても素敵でしたよ。一生懸命が伝わってきました。
牡蠣を焼いて焼いて焼きまくる、大変だよ~!あなたたちは偉い!
こんなに美味しい牡蠣を売ってくれてありがとう。
長時間並ぶのにブ~ブ~言ってたお客さんもいたけれど、
売り子さんたちの奮闘を応援し、頑張れ~と心で声をかけた
きたあかりでした。( `ー´)ノ
石巻の牡蠣、バンザイ!
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
三陸の牡蠣美味しいよね~(^^♪
野球関係の親御さんの招待で年に一度は石巻にお出かけしてますヽ(*´∀`)ノ
そして蒸しホヤおいらも大好きですお酒進んじゃいますねo(^▽^)o
こっちでは蒸しホヤ売ってないんですよね(^_^;)
残念ですorz
元気が出る!
売り子さん達の元気がこっちまで伝わってきました!
いいなぁ~、お店で食べるよりもこういうところで食べるから美味しいんでしょうね~。
数十分待ったかいがありましたね!
私も一緒に行きたかった~。
いいなあ牡蠣小屋。
こちらの地方は1キロ千円で買って、それを自分たちで焼いて食べます。
娘と私はとても行きたかったんですが、息子が牡蠣が嫌いなのと、受験もあって万が一のことがあってはいけないので、今シーズンは行けずじまいです。
来シーズンは行きたいなー
それにしても、そちらの言葉がまるでわかりません…
こちらは九州なので、私が九州弁で書くと、やはりきっとわからないことでしょうね。
同じ日本語なのに不思議ですね
Re: タイトルなし
がちゃぴんさん へ
野球関係のお付き合いで、石巻に招待!
ステキですね~☆ うらやましい~☆
ホヤ、アタシも大好きです。
この地に引っ越すまでは、ホヤを知りませんでした。
内陸じゃ、見たことなかったんです~。
こっちでは、スーパーでも普通に売ってるのに~
土地柄を感じます( `ー´)ノ
Re: 元気が出る!
みのじさん へ
荒っぽいけれど、売り子さんの威勢のよさは、
海の人って感じで良かったです~(^◇^)
ええ、みのじさん、来年は一緒に行きましょう!
と言いたいところだけれど、遠い・・・遠すぎる!
カモン、どこでもドア~(^^)/
Re: タイトルなし
つばめとそらさん へ
そう、牡蠣小屋!
フェスティバルの一角では、牡蠣小屋やってたみたいなんです!
気が付かなかった!
娘さんの受験で牡蠣を避ける、は、わかります~。
私も、娘が受験生だった時代は、とても気を付けました。
次のシーズン、是非、お出かけください。
牡蠣が嫌いな息子さんは、置いていっていいのでは?
我が家はけっこう、別行動も多いなあ。
九州弁、聞いてみたいです。
年のせいか、お国言葉にあたたかさを感じます。
たのしそうなイベント!
いいですねー、焼き牡蠣!
寒い屋外で食べると美味しさも倍増でしょ?
ずいぶん昔になりますが、
男の友達と車で日本海側を北上する旅をしまして、
東松島か石巻あたりの道端で焼き牡蠣を
食べたことを思い出しました。
おいしいですよねー。
宮城の美味しい食べ物がもっともっとたくさんの人に
親しまれるのを心から願っています。
200円は安い!
うらやまし〜〜、いいなぁ〜〜。
蒸しホヤ?!
食べたことないです、蒸してあるのって。
食べてみたいです。
日本海側、じゃなかった、太平洋側でした。
Re: タイトルなし
つかりこさん へ
はい!宮城の食べ物が、沢山の人に親しまれますように☆
ほかの県からいらした人から話を聞くと
「ここはなんでも美味しい。肉も魚も野菜も新鮮なのが
スーパーで簡単に手に入る!」
だそうですが、ず~っと暮らしているアタシにはよくわかりません。
ごめんよ。
友達さんとの旅、楽しいですね~。
焼き牡蠣、最高に美味しかったことでしょう。
新鮮なのが一番だわよ。
おっと、日本海じゃなくて太平洋と、わざわざの訂正コメントも
ありがとうございます~律儀ですね~
(^^♪
Re: タイトルなし
さとちん へ
200円って安いの?安いよね!安い安い!
石巻から朝持ってきたヤツを、牡蠣のプロがその場で焼いてくれて、
焼き立てを食べたもんだから、超おいしいわよ。
蒸しホヤって、そちらではあんまし食べないのかなあ。
独特の臭みがあって、お刺身とか酢の物とかで食べたりもするよね。
今回食べたのは、「え?これがホヤ?」というくらい
臭みが無くて、びっくりでした~