尊敬するブロ友さんとお会いできました
2017年04月07日
尊敬するブログ友達、つかりこさんとさとちんにお会いすることができました~。お二人ともお忙しいのに、アタシの関東旅行に合わせ、
時間をとってくださり、ありがとうございます。
最初は、さとちんと、お喋りはずむランチの後、
さとちんオススメの本やさんに行きました。
代官山の蔦屋書店。おしゃれなお店。レイアウトに凝ってるし、
絵本の選書も良いなあと思いました。
こんなオブジェがありました。この独特な老いの感じ、アタシかと思った!

さとちんに教えられなければ、一生知らなかったと思う本屋さん。
さとちん、ありがとうございました。
それから、夕方くらいに、つかりこさんと北千住で合流して、かんぱ~い★
↓ここで飲みました。

さとちんとは、一年ほど前に、一度お会いしたことがあるのですが、
つかりこさんとは初対面。
気の弱いアタシ (ご意見は受け付けません) は、
ちょびっと緊張しましたが、つかりこさんはとても気さくな方で、
お喋りをたくさんしてくださいました。優しい~。
ありがとうございました。
で、お酒の弱いアタシ (ご意見は受け付けません) は、
酔っぱらってしまって、実は、いま、何をお話ししたのかあんまし覚えていません。
どうしよう。
さとちんが、朗らかに微笑んでいたのと、つかりこさんが、何を聞かれても
優しくお答えされていたのは、何となくわかるんですけど、
アタシ、何をしゃべったっけ?無言じゃないよね。
あれ?
↓ 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
よろしければワンクリックお願いします。


コメント
No title
あかりさん久し振り~~。つかりこさんとさとちんさんにお会いできて 良かったですね。ブログからもお二人のお人柄が伺えます。こんなご縁があって ブログ冥利ですね!!
Re: No title
tugumi365さんへ
ええ、tugumi365さんのおっしゃるとおり!
ブログ活動のおかげで、素敵な出会いがたくさんです。
ありがたいことです。
tugumi365さんにもまざってほしかった~(^^♪
あかりちゃん、先日は楽しかったね!
またお会いすることが出来て嬉しかったです。
なんか、ずーっと喋り続けて喉がカラカラで
あの日のビールは旨かった☆
またアタシ的おもしろスポットを考えとくから
関東へお出ましの際は連絡してね〜♪
ありがとうございました!
過日は、お招きいただきありがとうございました。
とても楽しかったです!
お会いする前の想像は、「コワイ人」とは思ってなかったんですよ。
見た目は「気難しそう(コワそう)」かな?と思っていたのですが(髭が生えていて・笑)、
ブログから想像していたお人柄は、思慮深くて
明るくて、行動的な人なんだろうな、と思っていました。
実際にお会いして、想像通りおもしろくて知的な方だなあと思いましたよー。
ただ、ちょっと照れてらしたんでしょうか、
相槌、ツッコミ系に終始されていましたよね。
もっと、いつものブログのように
自由に言いたいことを言ってくださってよかったのに。
まあ、僕やさとちんさんは、酔っぱらって
「何でも言っちゃえ」系(たぶん)なので
気圧されていたのかもしれませんねー。(笑)
お気遣い、ありがとうございました。
僕のリアルは、あんな感じです。
文章というのはやはり難しいと思いました。
考えていることは、みなさんと大して変わらなくても、
文章で子細にわたってモノを書くと(この文もそうですが)
気難しい、めんどくさい人間に見えますよねぇ。
個人的には、同調も反論も恥ずかしいことも、
多少角が立っても何でも書こうと思って
わざとやってるんですよ。(生きてるうちに)
それから、文章ではっきりとモノを言うと、
怒っているようにも見えますよね。
でも、全然論破しようとか怒ったりとかしてないんですよ。
まだまだ修業が足りないんですねー。
・・・という訳で、また遊びに来てくださいねー。
こんな、いいご縁が細く長く続けば楽しいなあ
なんて思っています。
牛のにこみ、うまかったー。
〇〇四郎?ってなんだっけ?
オフ会されたんですね
楽しいのが記事から溢れてますよ^^
オブジェ、薫子は見て見たいなあ
薫子、高校2年の時叔父貴夫妻が
確か北品川に住んでいて夏休みおのぼりさんさせてくれたのを思い出させてくれました
きたあかりさんが、一生知りえなかっった本屋さん気になる薫子(笑)
そして、オーラスの極めつけの飲み会楽しそうで良かったですね
実は、薫子も最近福岡の人とコメダで二人だけのオフ会しまして、とっても楽しかったです^^
今、その子と福岡地方のブロ友さん探ししてみんなで集まろうゼーって話してます
薫子の一方的なコメントごめんなさい
薫子、基本お喋りなんです_(._.)_
Re: タイトルなし
さとちん へ
さとち~ん、アタシも楽しかったよ~
アタシも喉がカラカラでしたよ~笑
関東、また来ると思うので(たぶん)
その時はよろしくね。
東北に来る時があれば、その時は連絡してね~。
Re: ありがとうございました!
つかりこさん へ
こちらこそ、ありがとうございました。
楽しい時間を過ごせました
あの時は、アタシ、照れていたというより、
さとちんとつかりこさんの勢いに押されて、
あわわわわ、と驚いていたのかと。
だって~初対面で、ナレソメとか云々
びっくりしちゃうわよん。
え~さとちん、そこまで聞いちゃうの~って。
んでもって、あかりは、
自分の過去の告白をしちゃうところだったのを、
抑えていたのよ。ふふふ。
つかりこさんのおっしゃるとおり、ブログの文章は
難しいですね。
アタシも、自分の言いたいことを自由に書こうと思っていますが、
読む人の感情を優先しちゃうことも多いです。
つかりこさんのように、
> 多少角が立っても何でも書こうと思って
> わざとやってるんですよ。(生きてるうちに)
そうなれればいいなと思います。
> ・・・という訳で、また遊びに来てくださいねー。
> こんな、いいご縁が細く長く続けば楽しいなあ
> なんて思っています。
わ~いありがとうございます。
ブログを通じて、素晴らしい人と知り合え話し合えること
楽しいです。
また来るよ~って、まだ、しばらくこっちにいるんだが・・。
ああ、早く色鉛筆使いたい!
>
> 牛のにこみ、うまかったー。
おいしかったよ~。つかりこさんに一杯払わせた気がするが、
気のせいか。
酔っぱらって、ぼ~っとなってたアタシ・・・ごめん
> 〇〇四郎?ってなんだっけ?
〇〇四郎、は、仙台四郎のことでしょう。
江戸末期から明治にかけて、仙台に実在した人物で、
発達障害があり、仙台市内、商店街をふらふら歩きまわる癖があったそう。
なぜか彼が来ると商売が繁盛すると、商人たちの間で噂になり、
福の神と言われ、没後も、仙台商人の間では、
写真や彼を模した人形を店内に飾ったりする習慣があります。
仙台では、ほとんどの店で飾られているといっても
過言ではないくらい有名な人です。
仙台のお土産やさんで、絵葉書等買えると思いますよ。
つかりこさんも飾ってみては?
ということで、今後ともよろしくお願いいたします。
Re: タイトルなし
薫子さん へ
薫子さんも、絶対気に入る本屋さんだと思います。
絵本の選書、秀逸と思いました。
定番のものから、新しいもの、たくさんあって、楽しめましたよ。
福岡のオフ会も楽しそうですね。
アタシもまざりた~い。でも、遠い~
いつか、薫子さんとお会い出来たらいいなあ。
お喋り?大歓迎だわよ~。
ほら、アタシ、基本無口でしょ。
なんつって(*^▽^*)